愛知県岡崎市在住の高校2年生二兎春花(にと はるか)は、
同じ放送部の親友2人を誘って、ガールズラジオ プロジェクトに応募。
見事、番組を勝ち取り岡崎SAでのラジオ放送をスタートすることに。
同じころ、ほかの4つのエリアでも放送をスタートするチームと拠点が決定。
金曜日の夜、高速道路の5つのサービスエリアでのラジオ放送がスタートする。
1stシーズン終了時に発表するはずだった5チームの順位が、ガルラジプロジェクト事務局のミスで
データを紛失して発表できなくなった!
これを重くみたガルラジプロジェクトの関係者は、プロジェクト事務局のメンバーを一新し、各チームに謝罪。
同時にこの夏からの2ndシーズンスタートを約束する。
また、今回同様のミスが起こらないように作業工程の見直しと同時に順位に関する仕組みを
ユーザーにも公開することを表明した。
チーム岡崎以外のプロジェクト参加者は、3人が別々に応募した即席のチーム富士川、
引きこもりの姉、堅実な生き方を求める妹の双子と、天才小学生の末妹の姉妹が応募したチーム双葉
なぜか1人で番組を切り盛りすることになるチーム徳光
謎や不思議好き、ネットでは超有名人のカグラヤ怪奇探偵団が運営するチーム御在所と、
どれも一癖も二癖もある個性豊かな面々。
このプロジェクトは、地方の地域活性、高速道路のサービスエリアの利用促進を目的として発足された。
5つのチームは番組の再生数、リスナーのコメント数、評価指数などを総合してポイントがつけられ、
最も高い成績を収めたチームは広域ラジオへの格上げが約束されている。
逆にデッドラインを下回ったチームは解散の憂き目も……。
彼女たち一人一人に熱い思いや思惑を抱いて、華やかなラジオの裏側で、手を取り合って立ち向かい、
また、ライバルたちと競い合う彼女たちのドラマが今、始まる……。
一新されたガルラジプロジェクトのトップは、管理畑の人間で、これまでの自由で開放的なこのプロジェクトを組織的に管理しようとする。
同時にプロジェクトのエグゼクティブ・アドバイザーとして、手取川くるみ(伝説のラジオDJ、海瑠の母親)を迎えた。
そんな大人たちの動きとは関係なく、彼女たちは、夏から始まる2ndシーズンに向けて、
番組内容を見直し、新たな番組をスタートしようとする。
5チームのうち、4チームはそのままだが、チーム徳光のみ、マネージャーをクビになった吉田がパーソナリティとして加わることになった。